研究会参加申込み
研究会参加申込み
臨床実践の現象学会 研究会参加のグランドルール
本研究会はアカデミックな意見交換を前提とした会です。
個人への批判的な発言、他者を尊重しない発言はお控えください。
ご意見を述べて頂く際には、発表者資料から具体的な箇所(データやページ)を示していただくと、発表者にも伝わりやすく有意義な議論になります。
安全で有意義な研究会運営にご協力ください。
研究会日程をご確認いただき、研究会参加申し込みフォーム(このページ下部)より参加登録をお願いします。
参加登録された方には、自動返信にて研究会のZoomミーティングの情報をご案内します。(Zoomミーティングへの参加は、専用のアプリが必要です)
ご参加の際は、登録されたお名前と同じ表示にしてください。
当日は、お知らせしたZoomミーティングのID/パスコードからアクセスいただきご入室ください。
途中退席は自由です。
参加費についてはこちらをご参照ください。
発表資料は、発表者にZoomミーティング機能「共有画面」を操作して閲覧していただく予定です。
発表資料には公開前のデータが含まれるため、録音・録画・画面の撮影などは禁止となります。
配布資料がある場合には、発表開始時にZoomのチャット機能から添付配信します。
途中参加の場合は、画面共有されている資料をご覧ください。研究会終了後の資料再配布はございません。
発表者や他の参加者の発言中は、マイクをミュートにして下さい。
ZoomミーティングのID/パスコードの転送は行わないでください。
Zoom上のお名前と、参加登録時のお名前が一致しない場合、ホストが確認を取り、削除する場合がございます。どうかご了承ください。